【開催日】 令和7年9月13日(土)14時から16時
【会 場】 東京都小金井市貫井北センター2階会議室AB
(小金井市貫井北町1-11-12 貫井北センター 中央線武蔵小金井駅から徒歩12分)
【講 師】 大橋洋平さん(緩和ケア医)
【内 容】 がん征圧月間講演会 「がんと生きる緩和ケア医 足し算命という生き方」
【定 員】 50人(小金井市民・協定市優先)
【申込先】 図書館貫井北分室へ直接または図書館HPお問合せフォーム、お電話(042-385-3561)でお申込みください。
昨年に引き続き津軽弁で作られた人生会議カード「どせばいい?カード」を用いて開催します。
【開催日】8月24日(日)午後2時~午後4時30分
【会 場】貫井北センター2階学習室AB
【進行役】三浦靖彦さん(岩手保健医療大学教授)、高橋進一さん(特養三思園看護師長)、吉川直人さん(志學館大学講師)、小口千英さん(デスカフェ主催者)、萩原真由美さん(女子栄養大学栄養科学研究所客員研究員)、田中紀さん(デスカフェ主催者)
【対 象】小学校5年生以上であればどなたでも。
【定 員】24人(4人×6グループで語り合います)
【申込先】図書館貫井北分室へ直接または電話(042-385-3561)、HP(申込フォーム)からどうぞ。
※会場は学習室ABとなります。前回の風景です。
図書館のリサイクル用雑誌を用いてアート作品を作り上げます。参加者が貼りたい写真などもお持ちください。また、使い慣れたハサミがあればお持ちください。
【開催日】9月7日(日)午前10時~午後0時30分
【会 場】貫井北センター2階創作室
【講 師】図書館職員
【対 象】小学校以上、親子で参加もできます(市内在住・在勤・在学及び協定市の方を優先)
【定 員】14人
【その他】作品はお持ち帰りできます。
【申込先】図書館貫井北分室へ直接または電話(042-385-3561)、HP(申込フォーム)からどうぞ。
参加者同士でテーマに沿った本を紹介する読書会です。
【開催日】不定期(第1土曜日午前10時から正午)
◆10月4日 テーマ「シャドー・影」 ◆11月1日 テーマ「太陽」
満席となっています。
参加者同士で課題本を深く読み込んでいく読書会です。
9月27日から課題図書が変わります。
【開催日】毎月、第4土曜日午前10時~正午
◆7月はお休み
これまでの「恋活読書会」をリニューアルして対面とオンラインを交互で毎月開催いたします。
【開催日】9月19日(金)午後20時から22時
【開催場所】Zoomオンライン
【内 容】お薦め本の紹介とおしゃべり
【対 象】20代・30代の独身の方
【定 員】10人程度
【その他】お薦めの本を1冊ご用意ください。
【申込先】随時、電話、メールまたはHP(申込フォーム)から図書館貫井北分室へ
お茶とお菓子をご用意しています(^^♪
空(から)の椅子と向き合って対話をしてみましょう。どんな気づきが生まれるでしょうか?
【開催日】 令和7年10月4日(土)13時30分から15時
【会 場】 東京都小金井市貫井北センター2階学習室CD
【内 容】 空の椅子と向き合って対話をします。
【定 員】 10人(小金井市民・協定市優先)
【持ち物】大切なもの、あるいは気になるものを1点ご持参ください。普段身に着けている物(スマホ・時計・アクセサリー)でもオッケーです。
【申込先】 9月1日(月)午前9時から図書館貫井北分室へ直接または図書館HPお問合せフォーム、お電話(042-385-3561)でお申込みください。